どうも!全力20%のヒューです!
朝、外に出ると雪もふっかけ(風花)程度でほとんど止んだ状態。寒さは残っているけど予報を見る限り雨で濡れる心配はないので一安心。
外にあった水飲み場は凍っておりました。
朝飯もガッツリ食って出発準備が出来たらメンテナンス室の清掃・元あった場所に物を戻す。メンテナンス室なので清掃道具はばっしり揃ってました!
Jayは再び靴にビニール袋を被せて寒さ対策。
アラバマ州は前日に突入したばかりですが、この日の午前中に通り過ぎてしまいました。
アラバマ州は実は結構楽しみにしていた州で、本当はテネシー州から真下に下ってニューオーリンズに向かう予定だったのですが、1月の終わりにLAに辿り着くためには時間の余裕がなくなって来てしまったため、ニューオーリンズへの近道としてナチェストレイスを行くことにしました。
ところがまさかたった一晩のアラバマ州で、トイレのメンテナンス室にスペイン人と日本人とアメリカ人の3人組が一泊なんてイベントが起きるとは思いませんでしたw
そうしてここからはミシシッピ州に入ります!!
ミシシッピに入ってすぐのところに、前回オハイオ州で見た蛇の形をしたマウンド(古墳のようなもの)と同じ、ただサイズが非常に小さいマウンドがありました!
このナチェストレイスは元々ネイティブアメリカンたちが何千年もバイソンの狩りに使っていたトレイス(足跡・獣道)でした。でもヨーロッパ人(アメリカ人)たちがここらにいたネイティブアメリカンたちを追い出し無理矢理別の地域に移動させた(涙の道)ため、この辺りにインディアンリザベーションは一切なく、ネイティブアメリカンたちは住んでいません。
しかし街や道の名前には残っています。
現代は周りに街もあるけど数は少なく、景色としては大豆畑、トウモロコシ畑、森林ぐらいしかない。それなのに何故わざわざオクラホマ州なんて遠いところに移動させる必要があったのだろうとついつい思ってしまいます。
お昼休憩にはパスタを食べることに!
お昼にガスバーナー使って料理したのは今回初めてでしたが、この日はお陰様でお腹空くことなく目的地に辿り着けました!
そうしてしばらく進むとようやく太陽が現れてくれました!
久々の太陽!まぶしいぜ!
そしてさらなるマウント
テネと一緒に旅している時はテネのペースに合わせて進んでいるのですが、僕らの通常時速が約11マイル(約18km)なのに対し、テネのスピードは時速約8マイル(約12km)。
よし!ならば絵を描く時間はある!絵を描いた後でも追いつける!!
ということで、スケッチをすることに!
上の写真の向きでスケッチするか、下の写真の向きでスケッチするか悩んだ末、下の写真の向きでスケッチ。
スケッチが仕上がりに近づくと、夕日が終わりに近づいているのもわかり「あ〜今絶対ジェイたちいい夕日観てるわ〜俺も観たい〜!!!!」という焦りから少し求めていた空の色と違ってしまいましたが、描き終えてから猛烈ダッシュで夕陽とジェイたちを追う!
思っていた以上に離れていて追いついた時には真っ暗&息切れだらけ。
追いかけるのにおそらく時速22マイル(35km)ぐらいの速さで20分走り続けた感じ!
いやー気持ちよかった!
夜は夕飯の買い物を済ませてから久々のWarmShowersにお世話になりました!
家主は劇を見に行っているため夜遅くなるとのことで、鍵の在り処を教えていただき、中に入ってシャワーと洗濯物、キッチンを好きに使わせていただきました(><)
ありがとうございます!
夕飯はテネ担当で肉とポテトとサラダ!
天気予報を見るところ翌日からはまただいぶ暖かくなるとのことですが、Tupeloは大きな街なので、翌日も滞在して探検&自転車休日とします。
それではまた!